rnM-7Jp-xpgKvwQD-jCBtmcz3rU-AFQ9VpbEbkSW2zU

大相撲 ちょっと変わった四股名(しこな) キラキラネームを集めてみた 令和4年7月場所時点

その他の投稿

大相撲力士の中で、ちょっと変わった四股名、キラキラ力士名を選んでみた。令和4年7月名古屋場所時点 引用:日本相撲協会 公式HP


お名前.com

そもそもキラキラネームとは

伝統的でない当て字や外国人名、キャラクター名等を用いた奇抜な名前の総称。

1990年代半ば以降から増加し、命名は親の責任であるためにその者の親の自己満足や教養のなさが露呈する名づけと言われた。

2000年代にはDQNネームと呼ばれたりもしたが、2010年代以降には批判的な意味を薄めた「キラキラネーム」が新たに造語され、ほぼ統一利用されている。引用:Wikipedia

四股名(しこな)とは、相撲における力士の名前のこと。四股名すべてを見たときに、奇抜な文字や読み方をした力士が見られ興味を引いた。本記事では、そういった四股名についてあくまで筆者の主観で解説してみた。

なお、本記事は2022年(令和4年)7月14日時点の日本相撲協会公式HPにある全力士から引用している。


龍と虎

西序二段84枚目 林龍(長野県・二所ノ関)は「はやしりゅう」と読む。一方、東序二段85枚目 林虎(長野県・二所ノ関)は、「りんこ」と読む。「はやしとら」ではない。龍と虎、セットで頑張ってほしい。

れおん

西序ノ口15枚目 黎大丸(千葉県・式秀)は「れおんまる」と読む。本名が高信黎大。たぶん名前を「れおん」と読むのでしょう。

うらら

西序ノ口筆頭 森麗(千葉県・大嶽)は「もりうらら」というかわいらしい四股名。ただしご本人は頭が禿げあがっていて、「うらら」とはだいぶイメージが異なる。

GAIA

西序二段89枚目 豈亜(三重県・立浪)は「がいあ」と読む。いわゆるキラキラネームですね。

西序二段86枚目 阿龍(神奈川県・二所ノ関)は「あーろん」。本名は阿部さんなので、「阿」の字を取ったようだ。「龍」の中国語読みが「ろん」。

アイちゃん

西序二段81枚目 (徳島県・高田川)はそのまま「あい」。知り合いの女性に「藍ちゃん」がいる。かわいらしい女性のような名前。

将軍

東序二段78枚目 将軍(山口県・錣山) そのまま「しょうぐん」と読む。本名が原田将輝なので、「将」の文字を取ったか。いかにも強そうな名前でgood。

ウルトラマン?

東序二段77枚目 宇瑠虎(栃木県・式秀) 暴走族が付けそうな「うるとら」。78枚目でなくて77枚目。おしい!

シロクマ?クロクマ?

東序二段69枚目 黒熊(北海道・宮城野) 「くろくま」でなくて「くろかげ」と読む。理由は不明。

東序二段62枚目 日翔志(東京都・追手風)は「ひとし」と読む。本名が沢田日登志。

大当たり~~

東序二段35枚目 大当利(埼玉県・式秀) 「おおあたり」。なんと良い四股名でしょうか。宝くじも買いたい。

さわやか~

東序二段28枚目 (静岡県・式秀) そのまま「さわやか」。

西序二段12枚目 武士(埼玉県・武蔵川) そのまま「ぶし」。かっこいい!由来は不明。

東三段目84枚目 冨蘭志壽(フィリピン・式秀) 「フランシス」 フィリピンから来日 本名はテオドロ・フランシス・ロバート・ヴァリエス。

東三段目85枚目 夏野登岩(群馬県・湊)「なつのといわ」ではない。「かやといわ」と読む。本名が濵名夏野登。

テンではない

東三段目82枚目 (神奈川県・錣山) 「てん」ではなくて、「あまね」。かわいらしい女性の名前のよう。

一文字でも・・

西三段目79枚目 (沖縄県・宮城野) 沖縄の出身ときたら、これは当然「ちゅら」。

族か?

西三段目71枚目 爆羅騎(埼玉県・式秀) 「ばらき」。暴走族のような四股名。

なんともロマンチックな四股名

西三段目70枚目 浪満(沖縄県・立浪) 「ろまん」と読む。本名は川畑六満。こちらから取ったのでしょう。

東三段目64枚目 鬨王(岩手県・伊勢ノ海) そのまま「ときおう」。かっこいい四股名である。

長州〇〇?

西三段目62枚目 小力(栃木県・田子ノ浦) 「こぢから」と読む。「こりき」だと別人になってしまう。

昔カップラーメンであった名前

西三段目46枚目 羅王(埼玉県・立浪) 「らおう」。本名が伊藤羅王。良い名前だ。

西三段目42枚目 虎徹(三重県・大嶽) 「こてつ」。理由は不明。

さざなみ

東三段目29枚目 (岩手県・伊勢ノ海) 「さざなみ」。理由は不明。

It‘s Michael!

西幕下52枚目 舞蹴(福井県・二子山) 「まいける」。 本名が林 舞蹴。サッカー選手になりたかった?それともマイケル・ジャクソンのファンか?

理由が不明のひらがな 2力士

西幕下11枚目 北はり磨(兵庫県・山響) 「きたはりま」の「はり」がなぜかひらがな。理由は不明。

☆(7月15日修正)北磻磨 のようです。日本相撲協会のHPではひらがなでしたが。

西幕下9枚目 つる林(熊本県・木瀬) 「つるばやし」と読むのはいいが、「つる」がひらがな。本名が「つる林 将也」となっている。

沖縄~

西十両9枚目 美ノ海(沖縄県・木瀬) 沖縄出身ですから、当然「ちゅらのうみ」

元祖キラキラ四股名

東十両7枚目 天空海(茨城県・立浪) 「あくあ」。上位力士なので有名です。


式秀部屋になぜか多いキラキラ

親方の方針なんだと思うが、式秀部屋にキラキラ四股名が多いような気がする。

子供につける名前も、いわゆるキラキラネームが流行っているようであるが、力と技を競いあう大相撲、キラキラ輝く四股名よりも強そうな名のほうが良いように思えるのだが。



スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました