rnM-7Jp-xpgKvwQD-jCBtmcz3rU-AFQ9VpbEbkSW2zU

初代ウルトラマン全39話に登場する怪獣一覧 各話について 不滅の名作 われらのウルトラマン!

今と昔

私にとって「ウルトラ」シリーズとは、「ウルトラQ」から始まり、初代「ウルトラマン」および「ウルトラセブン」までを指します。それ以降のものは全く眼中にありません。

引用:やじるしch ウルトラマン全怪獣

放送日    話数                登場怪獣1 登場怪獣2 登場怪獣3 登場怪獣4 登場怪獣5 登場怪獣6 登場怪獣7       寸 評

1966年7月10日 ウルトラマン前夜祭 ウルトラマン誕生 カネゴン M1号 ガラモン チャンドラー バルタン星人 レッドキング アントラー ウルトラQが終わった翌週に放送されたこの前夜祭。白黒画面で生放送みたいなステージでのドタバタを興奮しながら見ていた自分。

1966年7月17日 第1話 ウルトラ作戦第一号   ベムラー        まだ白黒テレビだった我が家で、ハヤタが初めて変身した時の感動は忘れない。カラータイマーが点滅。ウルトラマン危ない!!

1966年7月24日 第2話 侵略者を撃て      バルタン星人     ウルトラマンを代表する怪獣の一つ、バルタン星人。その造形も素晴らしい。

1966年7月31日 第3話 科特隊出撃せよ     ネロンガ        ネロンガの鳴き声が好き。怪獣らしい声。

1966年8月7日 第4話 大爆発五秒前      ラゴン           ウルトラQにも出ていたラゴン。ウルトラマンでは巨大化して暴れるのみ。

1966年8月14日 第5話 ミロガンダの秘密    グリーンモンス  ただただ巨大な緑の塊の怪獣。おとなしい回でした。

1966年8月21日 第6話 沿岸警備命令       ゲスラ          チョコレートの原料、カカオ大好きという。親しみを感じる。

1966年8月28日 第7話 バラージの青い石     アントラー    クワガタムシをそのまま大きくしたアントラー。バラージの町の異国風景は印象的。

1966年9月4日 第8話 怪獣無法地帯        レッドキング チャンドラー スフラン マグラー ピグモン     レッドキングは私のお気に入り。たくさんの怪獣が出てくる豪華版でした。

1966年9月11日 第9話 電光石火作戦       ガボラ             顔を覆っているものが開くと、中の顔はネロンガとほぼ同じ。

1966年9月18日 第10話 謎の恐竜基地       ジラース             ジラースのエリマキをウルトラマンが引きちぎった瞬間、なんとウルトラマン対ゴジラの夢の対決場面になった。ウルトラマンはゴジラに敬意を示したのか、スペシウム光線は使わなかった。きれいなままでゴジラ、否ジラースは息絶えた。

1966年9月25日 第11話 宇宙から来た暴れん坊   ギャンゴ             おそらく熱海温泉が舞台か。胸のカラフルな模様とぐるぐる回る耳がとても印象的。

1966年10月2日 第12話 ミイラの叫び       ドドンゴ ミイラ人間           キリンビールを見るといつも思い出すドドンゴ。いわゆる「麒麟」。鳴き声も特徴的。

1966年10月9日 第13話 オイルSOS        ぺスター             アクターが二人入った特徴的なフォルムの怪獣。ウルトラマンはひたすら火消しをしていたという印象。

1966年10月16日 第14話 真珠貝防衛指令     ガマクジラ             真珠貝を食べるという何とも贅沢な怪獣。イデ隊員がフジ隊員の買い物を手伝わされているラストが面白かった。銀座かな?

1966年10月23日 第15話 恐怖の宇宙線      ガヴァドン(A) ガヴァドン(B)           絵にかいた怪獣が巨大化して実体化するという、子供心に来る作品。

1966年10月30日 第16話 科特隊宇宙へ      バルタン星人(二代目)             第2話と比べて細長くなったバルタン星人。八つ裂き光輪はこの時初めて使ったと記憶している。衝撃的であった。

1966年11月6日 第17話 無限へのパスポート    ブルトン             船が空を飛んだり、ジェット機が地面を走ったり、ムラマツキャップたちが走っていると突然別の場所に出たり、なんともコミカルだった。

1966年11月13日 第18話 遊星から来た兄弟     ザラブ星人 にせウルトラマン           偽物はやはり本物より強くはなかった。というか、明らかに本物とは目が異なるのだから、間違えないだろうと思った。

1966年11月20日 第19話 悪魔はふたたび      アボラス バニラ           青い色をしたアボラスと赤い色をしたバニラ。なんか覚えやすかった。アボラスの胴体はレッドキングだね。

1966年11月27日 第20話 恐怖のルート87      ヒドラ             伊豆のシャボテン公園にヒドラの大きい建物があること知っていた。

1966年12月4日 第21話 噴煙突破せよ        ケムラー             毒ガスをまき散らすケムラー。鳴き声がカエルでしょ。

1966年12月11日 第22話 地上破壊工作       テレスドン 地底人           何度も登場するテレスドン。造形的にも比較的容易なのか?地底人と言って目に牛乳の蓋をして遊んだ記憶が。

1966年12月18日 第23話 故郷は地球        ジャミラ             トラウマ級の悲しい鳴き声で「泣く」ジャミラ。

1966年12月25日 第24話 海底科学基地       グビラ             外人の女の子が変な日本語で面白い。

1967年1月1日 第25話 怪彗星ツイフォン       レッドキング(二代目) ドラコ ギガス         グレードアップしてレッドキング再登場。ドラコの羽をもぎ取る荒業。豪華新年特別版でした。

1967年1月8日 第26話 怪獣殿下(前編)      ゴモラ             憎たらしい怪力のゴモラ。大坂城を破壊。

1967年1月15日 第27話 怪獣殿下(後編)      ゴモラ             2話分の尺いっぱいに使った豪華な回でした。

1967年1月22日 第28話 人間標本5・6        ダダ(A,B,C)             めちゃくちゃ強いウルトラマンでした。全く歯が立たないダダ。バスが転落したのに、ムラマツキャップと女性は全く無傷、着衣も汚れ一つなし。

1967年1月29日 第29話 地底への挑戦        ゴルドン             最初見たときは我が家は白黒テレビだったので、ゴルドンの金色に輝く胴体は白にしか見えなかった。

1967年2月5日 第30話 まぼろしの雪山       ウー             今だったら雪ん子をイジメて問題になるところだ。

1967年2月12日 第31話 来たのは誰だ        ケロニア             確か科特隊の南米支部から来た人と言っていた。そんなのがあるんだ。それは仮面ライダーのサボテグロンか?

1967年2月19日 第32話 果てしなき逆襲       ザンボラー             ひたすら山火事状態だった気がする。

1967年2月26日 第33話 禁じられた言葉       メフィラス星人 バルタン星人(3代目) ザラブ星人(2代目) ケムール人(2代目) 巨大フジ隊員     メフィラス星人の造形の出来は最高。以後何度かウルトラシリーズに出ているようだが、そちらは全然ダメ。他の登場星人も2代目なので微妙に異なっていた。

1967年3月5日 第34話 空の贈り物          スカイドン             ただただコミカルな回でした。あのまじめなハヤタがカレースプーンで変身を試みる伝説となった回。

1967年3月12日 第35話 怪獣墓場           シーボーズ             この回もどちらかと言うとコミカル回。有害生物なのだから駆除したのに葬式をして涙をぬぐうシーンがあって笑えた。

1967年3月19日 第36話 射つな!アラシ        ザラガス             アラシ隊員がちょっと暴走してしまい、キャップから無線バッジを取り上げられた。

1967年3月26日 第37話 小さな英雄          ジェロニモン 友好珍獣ピグモン(再生) 彗星怪獣ドラコ(再生) 地底怪獣テレスドン(再生)       まさに酋長ジェロニモ。過去の怪獣を生き返らせたというが、どうやって? ご祈祷でもしたのか?

1967年4月2日 第38話 宇宙船救助命令         キーラ サイゴ           地球外の惑星上での話なので、なんか暗い画面だった記憶が。

1967年4月9日 第39話 さらばウルトラマン       ゼットン ゼットン星人      ウルトラマンが全く歯が立たない。衝撃的ゼットンの強さ。あの時のインパクトは今も忘れない。ゾフィー「命を二つ持ってきた」、命ってそんなに簡単に持ち運べるものなのか?

 

 

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました